2021-01-01から1年間の記事一覧
あの人は言いました。 「アンタには好きな山はないの?」 それは僕に対する嫌味と言うかバカにする一言だったのだと思う。 2021年が終わる。 今年は北アルプスの主要な山はほとんど登れたし、ずっと行きたかった場所にも大体行けた。今年も本当にたくさんの…
青空の下、雪の急登をスノーシュウでスタスタと何本か越えて行く。少しづつではあるが遥か遠くに見える乗鞍岳の頂きがだんだん大きくなって来た気がする。 今日歩いているのは乗鞍のスキー場から更に上へ進む、雪で埋まった林道を登るツアーコースと呼ばれる…
大岳山(標高1266m 日本二百名山) 御岳山(標高929m ) 御岳山ケーブルカー駅からピストンルート 登山日 2021/12/3(金) 総歩行距離 9.3km/累積標高差↑916m↓925m 体力度★★☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 御…
抜戸岳(標高2812m ) 新穂高センターからピストンルート 登山日 2021/11/20(土) 総歩行距離 16km/累積標高差↑1900m↓1900m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 新穂高センター→笠新道登山口→杓子平→抜戸…
立山雄山(標高3003m 日本百名山) 室堂からピストンルート 登山日 2021/11/13(土) 総歩行距離 4.8km/累積標高差↑592m↓592m 体力度★★★☆☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 室堂→一ノ越山荘→雄山山頂→一ノ越山荘→室…
大菩薩嶺(標高2057m 日本百名山 ) 上日川峠周回ルート 登山日 2021/11/2(土) 総歩行距離 7.2km/累積標高差↑565m↓565m 体力度★★☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★☆☆☆←富士山見えてれば星3 ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 ロッジ長兵衛→福ちゃん…
下ノ廊下・水平歩道 欅平から黒部ダムルート 登山日 2021/10/23(土)〜10/24(日) 総歩行距離 32km/累積標高差 多分3000〜4000mぐらい(秘境すぎてGPSが狂ってたと思う) 体力度★★★★☆ 危険度★★★★★ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイ…
剱岳(標高2999m 日本百名山) 早月尾根ピストンルート 登山日 2021/10/16(土) 総歩行距離 13.7km/累積標高↑2380m↓2380m 体力度★★★★★ 危険度★★★★☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 馬場島登山口→早月小屋→剱岳山頂(ピストン…
大朝日岳(標高1870m 日本百名山) 西朝日岳(標高1814m ) 小朝日岳(標高1648m ) 日暮沢小屋からの周回ルート 登山日 2021/10/10(日) 総歩行距離 20.1km/累積標高差↑2067m↓2067m 体力度★★★★★ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【…
水晶岳(標高2986m 日本百名山 ) 鷲羽岳(標高2924m 日本百名山 ) 三俣蓮華岳(標高2841m 日本三百名山 ) 双六岳(標高2860m ) 新穂高センターからピストンルート 登山日 2021/10/2(土) 総歩行距離 44km/累積標高差↑3660m↓3660m 体力度★★★★★ 危険度★★…
野口五郎岳(標高2924m 日本三百名山) 烏帽子岳(標高2628m 日本ニ百名山) 高瀬ダムからのピストンルート 登山日 2021/9/19(日) 総歩行距離 21.4km/累積標高差↑2341m↓2341m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コース…
奥大日岳(標高2611m 日本ニ百名山 ) 中大日岳(標高2500m ) 大日岳(標高2501m ) 称名平からピストンルート 登山日 2021/9/12(日) 総歩行距離 18.2km/累積標高差↑2110m↓2110m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コ…
雪倉岳(標高2611m 日本ニ百名山 ) 小蓮華山(標高2766m ) 蓮華温泉からの周回ルート 登山日 2021/8/28(土)〜2021/8/29(日) 総歩行距離 30km/累積標高差↑3007m↓3007m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイ…
朝日岳(標高2418m 日本三百名山) 蓮華温泉からの周回ルート 登山日 2021/8/28(土)〜2021/8/29(日) 【1日目】 総歩行距離 10km/累積標高差↑1480m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 蓮華温泉登山口→…
薬師岳(標高2926m 日本百名山 ) 折立からピストンルート 登山日 2021/8/21(土) 総歩行距離 20.4km/累積標高差↑1840m↓1840m 体力度★★★☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★☆☆←雨でほぼガスってた ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 折立登山口→太郎平→…
針ノ木岳(標高2821m 日本ニ百名山) 蓮華岳(標高2799m 日本三百名山) 扇沢からの針ノ木と蓮華ピストン 登山日 2021/8/12(土) 総歩行距離 15.4km/累積標高差↑2075m↓2075m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタ…
ジャンダム(標高3163m ) 奥穂高岳(標高3190m 日本百名山) 上高地から岳沢周回ルート 登山日 2021/8/8(日) 総歩行距離 13.1km/累積標高↑1875m↓1875m 活動時間10:19 体力度★★★★★ 危険度★★★★★ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム …
鳥海山(標高2236m 日本百名山) 七高山(標高2230m ) 吹浦口からの象潟口周回ルート 登山日 2021/7/31(土) 総歩行距離 17.2km/累積標高差↑1505m↓1505m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 太平登山口→…
陣馬山(標高855m ) 景信山(標高727m ) 陣馬高原からの景信山で下山ルート 登山日 2021/7/23(日) 総歩行距離 10.9km/累積標高差↑786m↓828m 体力度★★☆☆☆ 危険度★☆☆☆☆ 絶景度★★☆☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 陣馬高原バス停→陣馬山…
北穂高岳(標高3106m ) 涸沢ヒュッテからピストンルート 登山日 2021/7/17(金) 総歩行距離 19km/累積標高差↑706m↓1500m 体力度★★★☆☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※北穂高岳のみの評価 ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 涸沢ヒュッテ→北穂高岳…
涸沢ヒュッテ(標高2309m ) 上高地から涸沢ルート 登山日 2021/7/16(金) 総歩行距離 15.5km/累積標高差↑800m 体力度★★★☆☆ 危険度★☆☆☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 上高地→明神→徳沢園→横尾山荘→涸沢ヒュッテ ・登りCT5:…
剱岳(標高2999m 日本百名山) 早月尾根ピストンルート 登山日 2021/7/3(土) 総歩行距離 14.1km/累積標高↑2380m↓2380m 活動時間15:22 体力度★★★★★ 危険度★★★★★ 絶景度★★★★★←ガスっててもカッコいい ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 馬場島…
苗場山(標高2145m 日本百名山 ) 小赤沢ルートピストン 登山日 2021/6/26(土) 総歩行距離 11.2km/累積標高差↑900m↓900m 体力度★★☆☆☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 苗場山三合目登山口→苗場山山頂→龍ノ峰→苗場…
黒部五郎岳(標高2840m 日本百名山) 北ノ俣岳(標高2661m ) 赤木岳(標高2622m) 折立登山口からのピストンルート 登山日 2021/6/20(日) 総歩行距離 29.6km/累積標高差↑2420m↓2420m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 …
白馬岳(標高2932m 日本百名山 ) 猿倉から大雪渓ピストンルート 登山日 2021/6/12(土) 総歩行距離 13.0km/累積標高差↑1760m↓1760m 体力度★★★☆☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 猿倉登山口→大雪渓→頂上宿舎→白馬…
雄山(標高3003m ) 大汝山(標高3015m ) 富士ノ折立(標高2999m ) 真砂岳(標高2861m ) 別山(標高2880m ) 室堂から周回ルート 登山日 2021/6/5(土) 総歩行距離 10km/累積標高差↑1100m↓1100m 体力度★★★☆☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な…
四阿山(標高2354m 日本百名山) 根子岳(標高2027m 花の百名山) 菅平牧場からの周回ルート 登山日 2021/5/22(土) 総歩行距離 9.7km/累積標高差↑1004m↓1004m 体力度★★☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 菅平牧…
越後駒ヶ岳(標高2003m 日本百名山 ) 銀山平ルートピストン 登山日 2021/5/15(日) 総歩行距離 17.7km/累積標高差↑1625m↓1625m 体力度★★★★★ ←健脚の人なら4ぐらい? 危険度★★★★☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 石抱橋→道行…
単身赴任が決まり、東京の自宅を離れて富山に来て一年とちょっとが経過した。 これまで家事は妻に任せっきりだった私は、20年ぶりの一人暮らしは正直不安でしか無かった、が、意外にも家事や自炊はあまり苦痛ではなく難なくこなせた。むしろ新鮮で少し楽しか…
高水山(標高759m ) 岩茸石山(標高793m ) 惣岳山(標高723m ) 軍畑駅からの周回ルート 登山日 2021/5/4(日) 総歩行距離 11.9km/累積標高差↑945m↓945m 体力度★★☆☆☆←御岳駅までなら★1 危険度★☆☆☆☆ 絶景度★★☆☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタ…