夏期
榛名山 掃部ヶ岳(標高1449m 日本二百名山 ) 榛名湖ポケットパークから周回ルート 登山日 2022/11/22(火) 総歩行距離 2.9km/累積標高差↑385m↓385m 体力度★☆☆☆☆ 危険度★☆☆☆☆ 絶景度★★★☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 榛名湖ポケットパ…
御在所岳(標高1212m 日本ニ百名山 ) 中登山道から裏登山道周回ルート 登山日 2022/11/12(土) 総歩行距離 7.1km/累積標高差↑804m↓809m 体力度★★☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★☆☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 中登山口→御在所山山頂→国見…
黒部渓谷 水平歩道 欅平からピストンルート 登山日 2022/11/5(土) 総歩行距離 12.2km/累積標高差 未計測 体力度★★☆☆☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 欅平→水平歩道→大太鼓(ピストン) ・登りCT2:50 →結果3:00 …
男体山(標高2486m 日本百名山 ) 二荒山神社からピストンルート 登山日 2022/10/30(日) 総歩行距離 8.4km/累積標高差↑1230m↓1230m 体力度★★★☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 ニ荒山神社登山口→男体山山頂(ピ…
荒沢岳(標高1968m 日本ニ百名山 ) 銀山平登山口からピストンルート 登山日 2022/10/21(金) 総歩行距離 9.1km/累積標高差↑1373m↓1373m 体力度★★★☆☆ 危険度★★★★☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 銀山平登山口→荒沢岳山頂(ピ…
屏風の耳(標高2565m ) 上高地からパノラマコース周回ルート 登山日 2022/10/15(土) 総歩行距離 28.6km/累積標高差↑1475m↓1475m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 上高地→徳沢園→パノラマコース→屏風…
栗駒山(標高1626m 日本ニ百名山 ) いわかがみ平登山口から周回ルート 登山日 2022/10/9(日) 総歩行距離 6.2km/累積標高差↑470m↓470m 体力度★☆☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度 未計測 ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 いわかがみ平登山口→中央コ…
赤牛岳(標高2864m 日本二百名山) 水晶岳(標高2986m 日本百名山) 折立から雲ノ平から周回ピストンルート 登山日 2022/10/1(土)〜10/3(月) 総歩行距離 53.1km/累積標高差↑4315m↓4315m 体力度★★★★★ 危険度★★★★☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計…
赤牛岳(標高2864m 日本二百名山) 水晶岳(標高2986m 日本百名山) 折立から雲ノ平から周回ピストンルート 登山日 2022/10/1(土)〜10/3(月) 総歩行距離 53.1km/累積標高差↑4315m↓4315m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計…
北穂高岳(標高3106m ) 涸沢岳(標高3110m ) 南岳(標高3033m ) 新穂高から南岳から北穂高周回ルート 登山日 2022/9/25(日) 総歩行距離 26.2km/累積標高差↑2810m↓2810m 体力度★★★★★ 危険度★★★★★ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイ…
五竜岳(標高2814m 日本百名山 ) 鹿島槍ヶ岳(標高2889m 日本百名山 ) 赤岩尾根から遠見尾根縦走ルート 登山日 2022/9/16(金) 総歩行距離 21.7km/累積標高差↑2779m↓2331m 体力度★★★★★ 危険度★★★★☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタ…
不帰嶮(標高2614m ) 白馬鑓ヶ岳(標高2903m) 唐松岳(標高2696m 日本三百名山) 白馬大雪渓から八方尾根縦走ルート 登山日 2022/9/11(日) 総歩行距離 20.2km/累積標高差↑2604m↓1984m 体力度★★★★★ 危険度★★★★☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測…
恵那山(標高2191m 日本百名山 ) 広河原登山口からピストンルート 登山日 2022/9/4(日) 総歩行距離 12.4km/累積標高差↑1206m↓1206m 体力度★★★☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★☆☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 広河原登山口→恵那山→避難小屋(…
立山 雄山(標高3003m 日本百名山 ) 室堂からピストンルート 登山日 2022/8/11(木) 総歩行距離 5.3km/累積標高差↑570m↓595m 体力度★★☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 室堂→一ノ越山荘→雄山山頂(ピストン) …
塩見岳(標高3052m 日本百名山 ) 小河内岳(標高2802m ) 鳥倉登山口からピストンルート 登山日 2022/8/6(金)〜8/7(日) 総歩行距離 27.5km/累積標高差↑2770m↓2770m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム …
餓鬼岳(標高2647m 日本ニ百名山 ) 白沢登山口からピストンルート 登山日 2022/7/24(日) 総歩行距離 14.1km/累積標高差↑1835m↓1835m 体力度★★★★★ 危険度★★★★☆ 絶景度★★★☆☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 白沢登山口→大凪山→餓鬼岳小屋→…
飯豊山(標高2105m 日本百名山 ) 御沢野営場からピストンルート 登山日 2022/7/8(金) 総歩行距離 21.6km/累積標高差↑2205m↓2205m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 御沢登山口→三国岳→切合小屋→本山…
大菩薩嶺(標高2057m 日本百名山 ) 上日川峠周回ルート 登山日 2021/11/2(土) 総歩行距離 7.2km/累積標高差↑565m↓565m 体力度★★☆☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★☆☆☆←富士山見えてれば星3 ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 ロッジ長兵衛→福ちゃん…
大朝日岳(標高1870m 日本百名山) 西朝日岳(標高1814m ) 小朝日岳(標高1648m ) 日暮沢小屋からの周回ルート 登山日 2021/10/10(日) 総歩行距離 20.1km/累積標高差↑2067m↓2067m 体力度★★★★★ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【…
水晶岳(標高2986m 日本百名山 ) 鷲羽岳(標高2924m 日本百名山 ) 三俣蓮華岳(標高2841m 日本三百名山 ) 双六岳(標高2860m ) 新穂高センターからピストンルート 登山日 2021/10/2(土) 総歩行距離 44km/累積標高差↑3660m↓3660m 体力度★★★★★ 危険度★★…
野口五郎岳(標高2924m 日本三百名山) 烏帽子岳(標高2628m 日本ニ百名山) 高瀬ダムからのピストンルート 登山日 2021/9/19(日) 総歩行距離 21.4km/累積標高差↑2341m↓2341m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コース…
奥大日岳(標高2611m 日本ニ百名山 ) 中大日岳(標高2500m ) 大日岳(標高2501m ) 称名平からピストンルート 登山日 2021/9/12(日) 総歩行距離 18.2km/累積標高差↑2110m↓2110m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コ…
雪倉岳(標高2611m 日本ニ百名山 ) 小蓮華山(標高2766m ) 蓮華温泉からの周回ルート 登山日 2021/8/28(土)〜2021/8/29(日) 総歩行距離 30km/累積標高差↑3007m↓3007m 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイ…
薬師岳(標高2926m 日本百名山 ) 折立からピストンルート 登山日 2021/8/21(土) 総歩行距離 20.4km/累積標高差↑1840m↓1840m 体力度★★★☆☆ 危険度★★☆☆☆ 絶景度★★★☆☆←雨でほぼガスってた ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 折立登山口→太郎平→…
針ノ木岳(標高2821m 日本ニ百名山) 蓮華岳(標高2799m 日本三百名山) 扇沢からの針ノ木と蓮華ピストン 登山日 2021/8/12(土) 総歩行距離 15.4km/累積標高差↑2075m↓2075m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタ…
ジャンダム(標高3163m ) 奥穂高岳(標高3190m 日本百名山) 上高地から岳沢周回ルート 登山日 2021/8/8(日) 総歩行距離 13.1km/累積標高↑1875m↓1875m 活動時間10:19 体力度★★★★★ 危険度★★★★★ 絶景度★★★★★ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム …
鳥海山(標高2236m 日本百名山) 七高山(標高2230m ) 吹浦口からの象潟口周回ルート 登山日 2021/7/31(土) 総歩行距離 17.2km/累積標高差↑1505m↓1505m 体力度★★★★☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 太平登山口→…
北穂高岳(標高3106m ) 涸沢ヒュッテからピストンルート 登山日 2021/7/17(金) 総歩行距離 19km/累積標高差↑706m↓1500m 体力度★★★☆☆ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※北穂高岳のみの評価 ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 涸沢ヒュッテ→北穂高岳…
涸沢ヒュッテ(標高2309m ) 上高地から涸沢ルート 登山日 2021/7/16(金) 総歩行距離 15.5km/累積標高差↑800m 体力度★★★☆☆ 危険度★☆☆☆☆ 絶景度★★★★☆ ※あくまで個人的な感想と計測 【コースタイム 】 上高地→明神→徳沢園→横尾山荘→涸沢ヒュッテ ・登りCT5:…
鷲羽岳(標高2924m 日本百名山 ) ワリモ岳(標高2888m ) 祖父岳(標高2825m ) 折立からの雲の平からの鷲羽岳ピストンルート 登山日 2020/10/3(土) 総歩行距離 39km/累積標高↑3240m↓3240m 活動時間14:56 体力度★★★★★ 危険度★★★☆☆ 絶景度★★★★★ ※あくまで…